パーソナル・コンサルティング
パーソナル・コンサルティング

ZOOMを使用しての個別コンサルティング(60分)。
実際に会って話したい方は「日本文化サロン穏の座-onnoza-」でのコンサルティングも可能です。
日本文化サロン穏の座
東京都新宿区荒木町3番地フォレストビル2階
丸ノ内線四谷三丁目駅より徒歩3分
※お申し込み後にコンサルティング方法(zoomもしくは穏の座)を選択していただくための詳細メールをお送りします。
自動返信ではないので、メールが届くのをお待ちください。
一両日内にお送りするので、届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。
塩見ふみ枝 PROFILE
1967年生まれ、お茶の水女子大学卒。
在学中からビジネスを始める。
最初は出版補助とショービジネス。
大学卒業後は銀座のホステスを経て広告業界へ。
ITイベント制作、WEB制作、メディア管理、WEB制作、グラフィックディレクション。
日本伝統文化に携わる仕事がしたいと個人でできる事業を立ち上げる。
呉服プロデューサー、呉服店専門の販売コンサルタント。
煎茶教授、着付け講師、所作教室講師。
企業の社員教育講師。
芸者になったのは42歳。
東京赤坂組合所属の芸者を経て、2023年に独立。
現在は現役荒木町芸者。
飲食店2店舗、檜舞台付きレンタルホール、呉服店経営。
広告運用コンサルタント。
日本文化イベントプロデュース。
お座敷文化継続のためのレンタルホール開業のためのクラファンで1,300万円達成。
メディア掲載多数
NHK、NHK-BS、NHK -WORLD、フジテレビ、BS日テレ、瀬戸内海放送、読売新聞、山陽新聞、東京新聞、共同通信社、アシェット婦人画報、世界文化社、プレジデント社


実際に会って話したい方は「日本文化サロン穏の座-onnoza-」でのコンサルティングも可能です。
日本文化サロン穏の座
東京都新宿区荒木町3番地フォレストビル2階
丸ノ内線四谷三丁目駅より徒歩3分
===================
⭐️ビジネスに関すること。
⭐️マインドセット。
⭐️才能発掘。
⭐️自分の事業の進め方について。
⭐️多業種経営について。
⭐️個人事業主のいろは。
⭐️自分ビジネスの始め方。
⭐️事業拡大するには。
⭐️チームビルディング。
⭐️スケジュール管理について。
⭐️日本文化について。
⭐️着物に関するすべてのこと。
⭐️文人趣味煎茶とはなにか。
⭐️クラスアップする美しい所作。
⭐️上品とは何か。
こんなことを相談していいのかしら?
そう思った時こそ気構えずに扉を開けてみて。
自営業、自分ビジネス40年の塩見ふみ枝があなたの問題解決を支援いたします。
受取状況を読み込めませんでした
低在庫:残り1個
詳細を表示する
